家の掃除、家族全員の洗濯物、買い物に三食の料理。家事を毎日していると、だんだんしんどくなってきますよね?

「たまにはのんびりできる時間がほしい…」主婦なら誰もが思ったことがあるのではないでしょうか?

なぜこんなに家事に時間がかかってしまうのか。
気付いた時には1日の終わりを迎えている…なんてことが、私も以前続いていて魂が抜けた抜け殻状態になってましたよ。

でも中には家事を効率よくこなしてしまう方も多くいらっしゃいますよね。

しかも、そんな方ってなぜかキラキラ輝いて見えるんです!

今まさに、「私もそんな、周りからキラキラした主婦のようになりたい!」と思っていませんか?

キラキラ見えるまでならなくても、自分の自由時間を1日の中で毎回確保することができれば、あなた自身もゆっくりする時間や、家事が終わった開放感を感じられて嬉しいですよね!

そこで今回は、家事を効率よく終わらせられる一日のスケジュールを、共働き主婦の方と専業主婦の方に分けてお教えします!

さらに、時短テクを使った上手な手抜きのコツも紹介しますので、最後までお付き合いください。

スポンサーリンク

家事の効率化スケジュール、共働きの場合と専業主婦の場合

まず共働きの主婦の方も専業主婦の方も、いつも行なっている家事の中で

  • 必ず毎日やらなければならない家事
  • 毎日やらなくても支障がない家事
  • 週末にまとめても大丈夫な家事

この3点にまとめていくことが家事効率を上げる近道です。

私の場合、結婚して共働きだった時が4年間専業主婦となって5年になりますが、両方の時期ともこの3点をわけることによりスケジュールが組みやすく家事効率が格段にあがりました!

ではまず共働きの場合からわかりやすく解説していきます。

共働き主婦の場合

必ず毎日やらなければならない家事
  • 料理
  • 食器洗い
  • 食器洗い拭き
  • 入浴後の風呂掃除
  • 洗濯
  • 洗濯物をたたむ
毎日やらなくても支障がでない家事
  • 掃除機がけ
  • クイックルワイパーで掃除
  • トイレ掃除
週末にまとめて大丈夫な家事
  • 食品の買い物
  • 作り置き
  • 野菜などを切ってストック
  • 家中の掃除
  • アイロンがけ

大体こんな感じです。
では1日のスケジュールで見ていきましょう!

5時半   起床
1あああ夕飯の下準備
1あああ朝食作り
7時   朝食
7時半  食器を食洗機に投入
1あああ身支度
1あああ洗濯物を干す
(フリータイム1)
9時    家を出て会社へ
18時半 帰宅
1あああ洗濯物をとりこむ
1あああ洗濯物をたたみ所定の場所へ
1あああ夕飯作り
1あああ食器洗いと朝夕分のお皿を片付け
(フリータイム2)
22時    お風呂
1あああお風呂掃除
(フリータイム3)
23時半 就寝

フリータイムが3回もあります!

「毎日やらなくても支障がでない家事」の項目は、基本週3回フリータイム1の朝行うようにしていました。
3回のうちの1回は日曜日の朝、徹底的に掃除します!

「週末にまとめて大丈夫な家事」の項目では、平日行き届かなかった家の掃除をはじめ、1週間分の食材の買い出し作り置き切っておいたら便利な野菜などをジッパーに入れ保存する作業をします。

家事を3つに分類することにより、「無理をしない家事」で仕事をしていても効率よく家事をこなし、空いた時間で好きなことや、プラス家事をすることにより無理なくこなせているのですね!

次に、専業主婦の場合をみてみましょう!

専業主婦の場合

必ず毎日やらなければならない家事
  • 料理
  • 食器洗い
  • 食器洗い拭き
  • 洗濯
  • 洗濯物をたたむ
  • 掃除機がけ
  • クイックルワイパーで掃除
  • トイレ掃除
  • 風呂掃除
毎日やらなくても支障がない家事
週末にまとめても大丈夫な家事
  • 食品の買い物
  • 作り置き
  • 野菜などを切ってストック
  • アイロンがけ
  • 窓拭きなどの細かな掃除

リストを見ていただくとわかる通り、「毎日やらなくても支障がない家事」と「週末にまとめても大丈夫な家事」が一緒になっていますよね。

つまり、専業主婦は共働き主婦よりもはるかにフリータイムを確保することが可能なのです!

専業主婦の方、家事をやりながら

  • テレビをつけっぱなしで、ついつい見てしまう
  • ついつい携帯を見てしまう
  • 疲れたからもうちょっとしてから…と家事を先延ばししてしまう

これ、せっかくのフリータイムをかなり逃しています。

私自身も専業主婦になってから、「ついつい」が多くなっていることに気づきました。

ではどうしたら効率よく家事ができるのか…。
それは家事をやる時「ついつい」をやめて、「○時○分までに〇〇まで終わらせる!」と自分に追い込みをかけることです。

以下は私の1日のスケジュールです。

6時半   起床
1あああ朝食作り
7時      朝食
7時半  洗濯物を干す
1あああ食器を洗う
(目標8時からフリータイム)
8時半  掃除機をかける
1あああクイックルワイパーで拭き掃除
1あああトイレ掃除
1あああ風呂掃除
1あああ玄関掃除
(目標9時半からフリータイム2)
10時半 買い物
1あああ朝の食器を拭いて収納
1あああお昼ご飯の準備
1あああ夕飯の下準備
12時半 ランチ
(フリータイム3)
15時半 洗濯物を取り込む
1あああ洗濯物をたたむ&収納
(フリータイム4)
18時半 昼の食器を拭いて収納
1あああ夕飯の支度
19時  夕飯
1あああ食器を洗う
1あああ食器を拭いて収納
20時    お風呂
1あああ軽く風呂掃除
(フリータイム5)
1あああ洗濯物予約
24時    就寝

いかがでしょうか?
フリータイムが3つの共働きに対し、専業主婦になってからはフリータイムが5つに増えましたよね!

いつもの家事で、私が特に追い込みをかけている時間帯は8時半からの掃除タイムで、いかに早く隅々まできれいしてフリータイムを得ることができるか。

スタートと同時に頭の中でゴングが鳴り、目標時間までにクリアできると一人でガッツポーズをしています。笑

まるでゲーム感覚です。

でもやるべき家事をこなしていれば、誰にも文句を言われる事はありませんよね。
やるべき事を時間の目標を立ててやれば、あなただけの有意義な時間を得ることができますよ!

スポンサーリンク

家事の時間を短縮!上手な手抜きのコツ

さらに家事の時間を短縮させるためには、ちょっとしたコツや道具にこだわると時短につながります!
まずは家事のちょっとしたコツからお話していきますね。

洗濯は予約する

ご自宅の洗濯機は、「○時間後に洗濯が終わる」を設定する予約機能はありますか?予約ができる洗濯機であれば、朝スイッチを押すのではなく就寝前に洗濯終了してほしい時間に合わせて予約をしてしまいましょう!  

洗濯物干すハンガーは種類別に

洗濯物干す時に使うハンガーを、特に何も考えず使っていませんか?

洗濯物を取り込んでから、収納する際ハンガーに吊るしたままの状態で収納する服と、ハンガーから外して畳んで収納する服でハンガーの種類を変えてみましょう。
クローゼット内のハンガーが統一されている方にとっては、このやり方かなり示談になります。

衣類などを身に付けるものは全て同じ部屋に

衣類など身に付けるものの収納場所がいろいろな部屋になっていませんか?
家族全員の衣類などの収納を1部屋にまとめることで、洗濯物をしまう際かなりスピードが上がります。

我が家の場合、しまう箇所ごとに名前と物の名前(例えば太郎 仕事用靴下)をつけ、導線を作ることにより時短になっています。

買い物後、切って保存できる食材は切って保存袋へ

毎回料理を作るときに切る作業、疲れませんか?
先に切っておけば調理するときの時短につながりますし、冷蔵庫内を整理整頓しておけば無駄をなくし一石二鳥ですよ!

煮物系は圧力鍋を活用!

「弱火でグツグツしっかり時間をかけて煮込みましょう。」待ってられません!笑

圧力鍋を使えば時間をかけずちゃんと味がしみて美味しく出来上がります!
ガス代の節約にもつながりますよ!

トイレの掃除はトイレを使うときがベストタイミング!

掃除目的ではなく、トイレを使った時に気になる箇所をチャチャっと掃除してしまいましょう!
掃除目的でトイレに入った時に掃除する箇所が減るので時短になります!

掃除機をかける時は両手にお掃除手袋

細かな埃が隅にあった時や、テレビについた埃など掃除機を押し付けてもなかなか取れないなんていうことありませんか?

両手にお掃除手袋をつけて掃除機をかければ、細かなほこりは手袋をつけた指先でキャッチ!
いちいち掃除機のノズルを変える手間がなくなります。

掃除機はコードレスがオススメ

コード付きの掃除機は、掃除機をかけたい場所に後もう一歩のところで届かず、コンセントを近い場所に差し替えなければいけない手間がありますよね。

以前コード付きの掃除機を使っていて、この状態になるたびイライラしていました。
しかも足に引っかかる時や、使い終わってから行動がなかなか中に入ってくれないなんてことも…。

コードレスの掃除機に変えてから、今までのイライラは何だったのだろうと思うぐらいなくなり、快適に掃除機をかけられるようになりました。
コンセントを取ってつなぎなおす時間、もったいないですよね。

まとめ

共働きの主婦も専業主婦も家事の効率を上げるには、まずあなたの家事リストを作り1日のスケジュールを決めることが効率の良い家事につながります。

さらに家事効率を上げるには、上手に時短テクニックを取り入れて行うことがさらなる効率化につながります。

ぜひ今までの家事を見直して、より多くの自由時間を確保しましょう!

スポンサーリンク