毎日使うキッチンはきれいにしておきたいですよね。でもキッチンの掃除って油でギトギトだったり、排水溝のぬめりだったり、使ったなりに汚れが溜まるから毎回の掃除が正直面倒臭いですよね…。

私自身も以前まで仕事や子育てで忙しいことを理由に、キッチン掃除をサボっていたら汚れが溜まってこびりつき、取れない汚れにイライラしながら掃除をする…なんてこともありました。

あなたがいつも使っているキッチンは今どんな汚れが溜まっていますか?

簡単な掃除方法でキッチンをきれいにできれば時間も短縮されて嬉しいですよね!

キッチンの汚れは場所により使う洗剤を分けて掃除すると、楽してきれいにすることができます。キッチン用の洗剤はたくさん売られていますが、間違った洗剤を使用しても時間の無駄です!

そこで今回はキッチン汚れを簡単に落とすことができる掃除法を紹介していきます!

スポンサーリンク

大事なのは洗剤選び!キッチンの油汚れの掃除にはアルカリ性が有効?

キッチンのギトギトした油汚れといえば、コンロ付近や換気扇。魚焼きグリル、壁など油をよく使う箇所付近は油が飛んで汚くなっていますよね。

出来立てホヤホヤの油汚れなら、皿洗いに使っている中性洗剤で簡単に落とすことができますが時間が経って硬くなってしまった汚れは中性洗剤だけではキレイに落とすことができません。

「じゃぁやっぱり時間をかけて掃除しないといけないのね…」そう思ったあなた!

いいえ、簡単にキレイに落とす方法があります。まずは、油汚れにはどの洗剤を選ぶかが重要です。

油汚れには、「アルカリ性洗剤」を使いましょう!

私が使っているアルカリ性洗剤はこちらです。

ではキッチンの油汚れ箇所ごとに簡単な掃除方法を紹介していきます。

換気扇内部•レンジフード内部•魚焼きグリル•五徳の掃除

これらの油汚れを掃除するには、まずパーツを外してつけ置きしましょう!ここで登場するのがオキシクリーンです。

この洗剤、粉末タイプの酸素系漂白剤として売られているのですが、実はアルカリ性洗剤で酸素がプラスされたものなのです。

ぎっしりついた油汚れを落とすにはアルカリ性と酸性の2つの働きを上手に使うことで、簡単に落とすことができます。

手順
  1. ダンボール箱にゴミ袋を取り付け、お湯(50)を箱の真ん中くらいまで入れます。
    オキシクリーンに付属で付いているスプーンで5杯分加えよく混ぜて溶かしてください。
  2. 外したパーツを洗浄液の中に入れましょう。
    パーツが全部洗浄液につかるようにしてゴミ袋の口を縛ります。
  3. 保温効果が出るように段ボール箱のふたを閉めて2時間そのままつけ置きしましょう。
  4. パーツを取り出し汚れが残っている場合は、毛先を短く切った歯ブラシで汚を擦って落としましょう。
    五徳の残った汚れは、サランラップを丸めて少量クレンザーをつけてこすってください。
    力を入れなくてもきれいに落とせるはずです。
  5. 最後にきれいに洗い流し乾燥させれば掃除終了です。

壁についた油汚れの掃除

取り外しができない油汚れの箇所に関しては、アルカリ性洗剤のスプレータイプ「なまはげ」を使って掃除していきます。

手順
  1. 壁にまんべんなくスプレーを吹きつけます。
  2. キッチンペーパーをその上から貼付密着させましょう。
  3. さらにその上からまたスプレーをし、5分ほどそのまま放置します。
  4. 剥がしたキッチンペーパーで拭き取ってください
  5. 最後に濡らしたタオルで拭き上げ、乾燥させれば終了です。

取り外しが可能な箇所と取り外しができない箇所ごとに、つけ置きや放置することで汚れがキレイに落ちていきます。

私は年に2回、大掃除としてこの方法で掃除をしています。油汚れにはアルカリ性洗剤を使って簡単楽に掃除を終わらせてしまいましょう!

スポンサーリンク

重曹はキッチン掃除の万能選手?上手に使って楽々キレイ!

「重曹を使うときれいになる」テレビや雑誌などでよく紹介されていますよね。

重曹は「炭酸水素ナトリウム」とも呼ばれ弱アルカリ性の洗剤なのですが、お菓子を作るときに使うベーキングパウダーも重曹です。

掃除用として使われている重曹は、濃度に気をつけて使えば二度拭きいらずでラクに広範囲の掃除ができるんですよ!

固くなった油汚れを落とすには、弱アルカリ性なので効果は薄いですが、粒子が細かいのでクレンザーとして使用したり、臭い消しや発泡作用で汚れを剥がすなど細かなところに使える万能選手です。

ではここから重曹を使ってキッチンの掃除をする方法を紹介していきます。

重曹粉のまま使う場合

シンクのぬめりやちょっとした油汚れを落とす時

クレンザーの代用として使うことができます。重曹まぶしてスポンジでこすってみてください。きれいに落ちますよ!

細かい隙間にある油汚れ

こちらもクレンザーの代用としてふりかけ、毛先を切った歯ブラシで擦ってみましょう!キレイに落ちます。

重曹水で使う場合

コンロの汚れ

油はねは重曹水をスプレーし、マイクロファイバークロスで引き取れば簡単にきれいになります。

電子レンジや炊飯器などの家電

タオルを水に濡らし、軽く絞って500ワットで2分耐熱皿にのせて加熱します。電子レンジ内は蒸気で汚れが柔らかくなっているうちにタオルで拭き取りましょう!

こびりついて落ちない汚れは、重曹水をかけ拭くと簡単に落とすことができます。

炊飯器も同様で、加熱したタオルを上からかぶせ汚れを柔らかくした後拭いてください。
頑固な汚れは重曹水を吹きかけ、タオルで拭くときれいに落ちます。

床掃除

油ハネで汚れている床も重曹水できれいにしましょう。重曹水を吹きかけタオルで拭くだけで簡単にきれいになります。

まとめ

キッチンの油汚れは、どの程度固まっているのかにより使う洗剤を選び使用することで、ラクしてきれいにすることができます。

つけ置き術をしている間に買い物に出かけたりもできますし、時間を有効活用できるのではないでしょうか。

また重曹は安全性が高い洗剤なので、食べ物を扱うキッチンの掃除として常備しておくと、細かな掃除を行う際も手軽にできて便利です。

是非、今回紹介した洗剤や重曹を使い、キッチンをキレイにしてくださいね!

スポンサーリンク