ご自宅のフローリングにラグは敷いていますか?お部屋がとっても華やかになりますし、ゴロゴロできるし最高ですよね!
でもフローリングに普段使っているラグの裏側をペラっとめくったとき、カビが生えていた…なんて事態になったら、恐ろしいですよね。
私の子供はアレルギー持ちのため、普段から出来る限りきれいに掃除はしているのですが、梅雨明け頃を目安にラグを丸洗いしようとした時にラグを外してみたらカビが少しずつ繁殖しかけていた…ということがありました。
特に梅雨に入った時期からは、湿度が高くカビ発生原因の要因になりますし、ラグ事態に掃除機をかけていても、ラグ下の掃除を怠っていると、知らぬ間にカビが繁殖してしまう恐れがあります。
今回は、フローリングに生えてしまったカビを除去するにあたり、おすすめのアイテムとカビを取るときの注意点を紹介していきます。フローリングにカビを見つけた際の参考にしてくださいね!
スポンサーリンク
さあ、カビ取りの時間です!カビ撃退準備はこのアイテムが必要不可欠!
フローリングに生えてしまったカビを除去する際、どのような掃除法でカビを撃退するかご存知ですか?
毎日生活しているお部屋に、カビを見つけたら正しい除去方法で撃退しなければ頑固なカビはどんどん広がり時間が経ってしまえばカビの根が深くなり業者に依頼しなければいけない事態になりかねません!
ご自身でフローリングのカビ除去をするには、このアイテムを用意しましょう!
アルコールスプレー
アルコールはカビを撃退するのに最適です!カビといえば、カビキラーなど、カビ専用スプレーを思い浮かべると思いますが、漂白剤が入っているのでフローリング材には不向きです。
カビを除去するのに最も効果があるアルコール成分は70~80%と言われており、我が家は愛用しているパストリーゼでフローリングにできたカビを撃退しました!
雑巾
雑巾にアルコールスプレーをし、フローリングに生えたカビと一緒に拭き取ります!
使用済み歯ブラシ
スプレーした雑巾で除菌した後、残っているカビを落とすときに使います。
歯ブラシの毛先を短く切って使うとよりカビが取れやすくなります。
使い捨て手袋
素手で行うと、皮膚に付着したり爪にカビが入ってしまうことも…。
必ず使い捨て手袋をつけて掃除しましょう。
マスク
舞い上がったカビを吸ってしまうと、アレルギー発症の原因になる可能性があります!
吸い込み防止に必ずマスクをしましょう。
ご自宅のフローリングにワックスがかかっている場合など、材質により跡がついてしまう場合がありますので、目立たない場所で跡がつかないか一度試してから取り掛かってくださいね!
スポンサーリンク
カビ取りに掃除機はNG?!少しの注意点をバッチリ押さえる!
カビを除去する際やりがちな掃除が最初に掃除機をかけること。
普段の掃除も同じですが、最初に掃除機をかけてから仕上げにクイックルワイパーをする方が多くいらっしゃいます。
以前私もこのやり方で掃除をしていたのですが、このやり方は間違いです!
床に落ちているホコリを巻き散らかしてしまい、余計に部屋を汚しているのです…。
掃除機で吸うものが「カビ」ならどうでしょうか?ゾッとしませんか?
部屋中にカビを撒き散らかしてしまうのです。さらに掃除機の排気口からもカビが放出され、部屋中がカビ菌で充満してしまいます。
掃除機は使用せず、必ずアルコールスプレーを雑巾に付け拭き取りましょう!
掃除機以外にもカビ除去には注意点があります。
お風呂用や台所用の塩素系漂白剤
先ほども少しお話しましたが、塩素系漂白剤入りのカビ取り剤でカビは除去できますが成分が強すぎます!
フローリングに使用すると色落ちし白い斑点模様になってしまいますので、使用しないでください!
乾いた雑巾を使いましょう
フローリングは水に弱いということや、水拭きにより湿気をプラスしてしまいさらにカビ増殖の原因になりかねません!必ず乾いた雑巾を使ってカビを除去しましょう!
掃除に役立つ重曹は使用不可
掃除に大活躍の重曹。ナチュラルクリーニングとして、重曹を使用する方が多くいらっしゃいますが、フローリングにできたカビ除去に重曹を使用することはやめましょう。
重曹の研磨作用によりフローリングを傷つけてしまい、変色の原因になります。
まとめ
フローリングにできたカビは、小さいものであればアルコールスプレーを使い簡単にカビを除去することができます。
掃除機の使用はカビ菌を部屋中に巻き上げ、アレルギー発症の原因になります。
必ず空気中に撒き散らかさないように注意しながら除去しましょう。
正しいカビ除去法や注意点を覚え、大切なお家や家族を守りましょう!
スポンサーリンク