梅雨時になると、洗濯物は乾かないし部屋の中もジメジメするし、なんだか気分まで憂鬱になりませんか?
湿気によってカビが生えやすくなるのも大問題!少しでも除湿しなければと思い、我が家は毎年この時期になるとあらゆる家電製品を使い除湿をしていて、電気代が普段より高い!なんてことがありました。
そんな時、電化製品を使いつつ押入れやクローゼット、リビングなど除湿が気になる箇所やお部屋に、重曹で手作りの除湿剤を作って置いておけば湿気はもちろんイヤなニオイも一緒にとってくれるので梅雨の時期はとくにおすすめです!電気代節約にもつながりますよ!
今回は重曹を使って作る除湿剤の作り方や、お部屋のインテリアにもなるアレンジ方法も紹介していきます!手作りの除湿剤を作り、湿気でイヤな季節を乗り切りましょう!
スポンサーリンク
除湿剤は自分で作れる!重曹を使ったお手軽の作り方まとめ。
吸湿成分が入っている重曹を使って、簡単お手軽の重曹除湿剤を作りましょう!
基本的な作り方を説明していきます。
-材料-
- 重曹
- 重曹を入れる容器
ガラス製やプラスチックなどお好きな容器で。 - アロマオイル
あると香りも良く癒されます。なければいらないです。 - 入れたい小物
なければいらないです。 - ガーゼや薄い布
- 輪ゴムや麻紐
-作り方-
- 用意した容器に重曹を入れましょう
用意した容器の大きさにもよりますが、だいたい半分くらいを目安に重曹をいれてください。
飾り等容器の中に入れるのであれば、飾りの大きさにあわせて重曹の量を調整しましょう! - 好きなアロマオイルを少量滴垂らしてください。
数滴アロマオイルを重曹に垂らしましょう。重曹とよく混ざるように、スプーンで軽くかき混ぜてくださいね。 - 貝殻やドライフラワーなど、入れたい小物があれば飾り付けましょう。
※2、3の行程は必要ない場合はやらなくて大丈夫です。
- ガーゼや薄い布で上からかぶせる
より吸収性を高めるには、通気性のよいガーゼや薄い布を使って上から被せましょう。輪ゴムで止めたり、麻紐でしっかり縛りましょう。
これで完成です!
いかがでしたか?とても簡単ですよね!
重曹を入れる容器のポイントは、重曹が空気に触れる面が大きい方が最大限に除湿効果を高めることができますので、口の広い容器を使用しましょう!
重曹は除湿をするとサラサラだった粉が固くなります。
2週間に一度のペースで固まっていないか重曹を確認してください。水分を吸収し固くなった部分があれば取除き、新たに重曹を足してあげましょう。
スポンサーリンク
除湿剤が部屋のインテリアに!もっと作りたくなるアレンジ法まとめ。
重曹を使って除湿剤を作る方法がわかったところで、色々なアイテムを取り入れ除湿剤をお部屋のインテリアに合うようにアレンジしてみませんか?
好きな柄•好きな色など、好きなように作れるのでとても楽しく作ることができますよ!
アレンジ方法の例として、このようなものがあります。
コーヒーフィルターを活用
クローゼットの大事なお洋服や、シューズボックスなど湿気のたまりやすい場所にコーヒーフィルターの中に重曹を入れ、麻紐で縛ればシンプルな除湿剤になります。
好きな判子でフィルターに半を押しても可愛いですよ!
好きな柄のペーパーナプキンを活用
ペーパーナプキン、かわいい柄がたくさん売っていますよね!
ジャムの瓶などからの容器に重曹を入れ、好きな柄のペーパーナプキンでふたをすると、なんともおしゃれな除湿剤になりますよ!
ビーズを活用!
真っ白な重曹の中にビーズを入れて華やかさを増す技です。ガラス瓶なら透明ですよね?
カラフルなビーズをいれると、ガーリーな仕上がりになりますよ!
空気に重曹が触れてさえいれば何の問題もないので、可愛くデコレーションしたい方にはおすすめです。
プレゼントにもよいですよ!
このように、ご自宅にあるものを使って除湿剤をおしゃれなアイテムにすることができます!
他にも、マスキングテープや毛糸、麻紐、リボンテープもありますし、中に入れた重曹の上に小さな動物や好きなキャラクターを入れて楽しむ方法もあります!
是非色々なアレンジで楽しみながら作ってくださいね。
また、使用した重曹は再利用することも可能です。
普段のお掃除にはもちろん洗濯にも使うことができます。形がなくなるまで使用できるのが、重曹の良いところですね!
まとめ
家電製品をフルで使用し電気代がかさむ梅雨の時期は、重曹を使った除湿剤を手作りすると、色々な箇所の除湿を楽しみながらおこなうことができます。
あなたの好きなようにアレンジをすれば、除湿剤がお部屋のインテリアに様変わりします!
手作りの除湿剤で、ジメジメな梅雨を賢く乗り切りましょう!
スポンサーリンク